車庫証明
車庫証明申請の代行

車庫証明とは
自動車を購入した時や引っ越しなどで住所が変わったり、知り合いなどから譲り受けたりした場合、車庫証明が必要になります。
自宅から直線で2㎞を超えない範囲で自動車の全体が納まる広さであることが条件です。
車庫証明申請書は、正式には「自動車保管場所証明申請書」といいます。
申請書類は、警察署の交通課でもらいます。
申請には「申請書」「保管場所の所在図・配置図」、車庫が自分の所有の場合は「自認書」、他人の所有の場合は「使用承諾書」の用紙をもらいます。記載要領を守って記入します。
車検証などをお手元において確認しながら記入することをおすすめします。
次に、車庫の住所地を管轄する警察署の交通課に提出します。
後日、申請と同じ窓口で車庫証明書と保管場所標章(車庫シール)を受け取ります。
車庫証明は、申請の時と交付の時に合計2回警察署に行かなければなりません。
月曜日から金曜日の平日に2回出向く必要があります。また、警察署が遠い場合は、半日ほど費やしてしまうかもしれません。
行政所にご依頼いただければ、こうした労力と時間をむだに使わずに済ませることができます。
弊事務所では迅速かつ丁寧に対応させていただきます。
車庫証明に必要な書類
車庫証明に必要な書類は、次の通りです。
・自動車保管場所証明申請書
・保管場所標章交付申請書
・保管場所の使用権原を疎明する書面
・自認書または保管場所使用承諾書
・保管場所の所在図・配置図
・使用の本拠が確認できるもの
車庫証明代行料金
【車庫証明申請代行】
8,000円+消費税
※別途交付手数料、証紙代(立替え分)、送料を頂戴いたします。
※口座振込にてお願いいたします。
車庫証明申請の手順
(1) 申請書類を送付いただきます
(2) 受け取り
(3) 警察署へ申請
(4) 後日、証明書を交付
(5) 証明書を送付いたします
お問い合わせはこちらから
http://sakamoto-r.com/inquiry-2/