遺言書
遺言書作成サポート

家族の安心につながる遺言書作成
たいした財産でないと思っていても、相続する方は少額でも揉めるという事実があります。1千万円以下の遺産で調停に発展した件数は2,824件で、調停全体(8,740件)の32.3%にも及びます(平成24年度法務省司法統計)。
家族に迷惑をかけないためにも遺言書の作成をおすすめいたします。
役所への手続きや戸籍収集、遺言書の作成、遺産分割協議書の作成などは、ご自分で行うのは大変面倒なものです。面倒な手続きは、行政書士にお任せください。
初回無料でお話を聞かせていただき、それぞれの方に合った方法をご提案させていただきます。
お気軽にお問い合わせください。
遺言書作成料金
遺言書作成サポート
5万円+消費税
※別途戸籍他、書類取り寄せの実費を頂戴いたします。
※証人手配が必要な場合、別途証人の料金が必要になります。
※公正証書の場合、別途公証人手数料が必要になります。
遺言書の作成手順
面談
(1) 聴き取り
(2) 手数料の説明
(3) 受任
(4) 必要書類の指示
調査
(1) 推定相続人の調査
(2) 財産調査
□ 自筆証書遺言の作成
(1) 必要書類の収集
(2) 文案の作成
(3) 文案の提示
(4) 遺言書の作成
(5) 遺言書のチェック
(6) 納品
□ 公正証書遺言の作成
(1)必要書類の収集
(2)文案の作成
(3)公証役場に予約
(4)公証人と打ち合わせ
(5)公証人からの文案・費用の提示
(6)お客様に公証役場の文案を提示
(7)公証役場で公正証書遺言を作成
(8)納品
遺言書のお問い合わせ、ご相談はこちらから
http://sakamoto-r.com/inquiry-2/