ブログ
2.222021
車庫証明の必要書類

車庫証明の必要書類
1.自動車保管場所証明申請書・保管場所標章交付申請書
車庫証明申請をするときに記入する用紙です。
2.保管場所の所在図・配置図
所在図は自動車を保管する場所(見取り図)のことで住宅地図などを参照して書きます。
配置図は駐車スペースなどを書きます。
3.駐車場として使用することが認められていることを証明するための書類
保管場所使用権原疎明書面(自認書)=自分の土地・建物を保管場所として使用する場合に使用します。
保管場所使用承諾証明書=自分(たとえ親子や親戚でも)以外の土地・建物を保管場所とする場合に使用します。
4.住民票または印鑑証明=警察署の窓口で確認のため必要な場合があります。
5.認印
申請書類に押印するため必要です。
軽自動車の場合=「自動車保管場所証明申請書」のかわりに「自動車保管場所届出書・保管場所標章交付申請書」が必要なだけで、あとはまったく同じです。
手続きも同じく自動車保管場所(車庫)を管轄する警察署でします。