ブログ
1.292021
山林の境界

山林に分け入る
山林といっても、国道からあぜ道(山道)を少し上がった山の平地の部分と斜面が続いたところだ。
草木が人の背丈より高く茂っている。
長い竹がなぎ倒されている。
蜘蛛の巣がいたる所にかかっている。
木陰に入ると蚊の大群が襲ってくる。
山林の境界
山林の境界は
目印がないのでわかりにくい。
わからない。
あぜ道(山道)
石垣(石積み)
側溝(みぞ)
よう壁
法面(のりめん)
尾根
谷
などが参考となる。
山林の測量
測量機械をすえるため
曲がり角
斜面 など
見通しのきくところに
杭や鋲を打つ。
間隔はなるべく同じ距離になるよう心がける。
なるべく直線になるように心がける。
地面がやわらかく急な斜面に
機械をすえる時は
三脚をしっかり踏み込まなければいけない。
ミラーポールはなるべく下にさげて
ぐらつかないようにまっすぐ立てる。
暑い夏はこまめに水分補給して
体調に気をつけよう。